一人静


植物

  • よみ : ヒトリシズカ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"一人静(ヒトリシズカ)はセンリョウ科の夏緑多年草で、日本全域の低山帯に分布する。雑木林やスギ植林地に群生し、春に白い花序をつける。中国でも見られ、吉野静や眉掃草とも呼ばれる。フタリシズカは同属で背丈が高く、葉に光沢がない。俳句では季語として晩春に詠まれ、美しい花を刈って観賞する習慣がある。優雅な名前から高名作家による句も多く、義経と静御前の悲恋を連想する句も存在する。"