七夕の蹴鞠


行事

  • よみ : タナバタノケマリ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"七夕の蹴鞠は、七夕の夜に行われる蹴鞠の式で、飛鳥井や難波の両家が代々催す行事の一つです。高弟が様々な装飾を施した横木の両端に鞠を乗せ、牽牛・織女の二星を祭るために梅の木の枝にかけて持参します。この行事は、練り歩く際に提燈をつるして、長い竹竿に横竹を結んで行われます。"