上元の日


行事

  • よみ : ジョウゲンノヒ
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"上元の日(じょうげんのひ)は陰暦の1月15日で、中国由来の風習が残る節会です。上元生まれの天神が祭られ、色とりどりの灯籠が街中に飾られます。特に長崎市の崇福寺ではランタンフェスティバルが有名で、中国の春節を祝う行事から始まりました。この日には龍踊りやロウソク祭りが行われ、ロウソク四堂巡りと願い事が叶うと言われる風習もあります。また、元宵節では団子を食べる習慣もあり、長崎の冬を彩る一大イベントとなっています。"