植物
"下野草(しもつけそう/しもつけさう)は、関東以西の本州、四国、九州に分布する多年草で、湿った草原に生育します。6月後半から8月にかけて淡紅色の小花を密集して咲かせ、草丈は約1メートルになります。シモツケに似た姿をしており、日本固有の植物です。科学的にはバラ科に属し、関東以西から九州までの山地の林縁や草原に自生しています。日本では、ハコネシモツケソウやアカバナシモツケソウという近縁種も知られています。"