仏掌薯


植物

  • よみ : つくねいも
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"仏掌薯(つくねいも)はヤマノイモ科の蔓性多年草で、手でこねて固めたような不規則な形をした塊根を食用とする植物です。根は肉厚で拳状や扇状といった様々な形に育ち、長薯と同様すりおろして食べられます。科学的にはツクネイモと呼ばれ、ナガイモの品種の一つです。ナガイモは中国原産で、特徴的な茎の付け根に肉質根を伸ばす性質があります。仏掌薯は肉厚で塊状の根を形成するため、ナガイモとは区別が容易です。"