何首烏芋


植物

  • よみ : かしゅういも
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"何首烏(かしゅういも)は、ヤマノイモ科のつる性多年草で、中国原産の植物です。葉は大きなハート型で、根は球状でひげ根に覆われています。カシュウイモとも呼ばれ、生薬として利用されるほか、食用としても利用されます。日本では雌株しか見られず、葉の付け根の葉腋に腋芽を形成し、新たな植物体となります。むかごは根と芽が生えるため、増やすことができます。エアーポテトとも呼ばれる近縁種も栽培されています。カシュウイモは漢方では強壮・強精剤として利用される。"