行事
"初虚空蔵(はつこくうぞう)は、正月十三日に虚空蔵菩薩の初縁日に参詣することを指す。虚空蔵菩薩は知恵、福徳、音声を授ける菩薩で、縁日は毎月十三日とされる。京都法輪寺の十三詣は、この縁日に因んだもので、嵯峨虚空蔵、村松虚空蔵(茨城)、柳津虚空蔵(福島)は日本三大虚空蔵とされる。"