十二単


植物

  • よみ : ジュウニヒトエ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"十二単衣(じゅうにひとえ)は、本州や四国に見られるシソ科の多年草で、晩春に咲く唇形の花が特徴。茎から多数の花がつき、穂状になる。近縁のタチキランソウとは花の色で区別可能。季語としての十二単は、春に咲く植物で、淡紫色の小さな花を指す。晩春に見られる光景を詠んだ句に利用される。"