千振引く


生活

  • よみ : せんぶりひく
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"千振引く(せんぶりひく)は仲秋の季語で、秋に千振を採取することを表す。センブリという薬草は秋に白い花を咲かせ、胃腸に効果があるとされる。草丈は約30センチで、干すと苦味が残ることからその名がついた。秋の生活や晩秋に関連する季語であり、10月に該当する。関連季語には千振採る、千振干すなどがある。"