卵天狗茸


植物

  • よみ : タマゴテングタケ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"卵天狗茸(たまごてんぐたけ)は、テングタケ科のキノコで、夏から秋に山林内に生えます。特徴は、傘の色が鮮紅色で、ひだや茎が黄色、根元は卵状の白い壺で包まれます。食用可能ですが、日本ではあまり食べられません。猛毒キノコとして世界的に知られ、北海道などで希に見られます。成長すると傘が平開し、中央部が淡褐色で縁部は白色になります。柄は白色で長さは8~15cm程度で、つばが布状に垂れ下がる特徴があります。"