夜長


時候

  • よみ : よなが
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"「夜長(よなが)」は秋の季語で、秋の夜が長くなることを表します。秋分過ぎると夜が昼よりも長くなり、夜の長さが気分的にも身にしみます。残暑もなくなり、夜業や読書に身が入ります。春の「日永」と対応する季語で、『花火草』(寛永13年、1636年)に所出しています。暑い夏を経て涼しい夜が長くなることを賞賛するのが「夜長」であり、冬の暖かな昼間を惜しむ思いが「日短」となっています。"