天道花


行事

  • よみ : テントウバナ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"天道花(てんとうばな)とは、4月8日に山からツツジ、シャクナゲ、ウツギなどの花を取ってきて、竹竿の先に結んで立てる習慣です。近畿から中国・四国地方で行われ、春の風物詩として知られています。花束を太陽に捧げ、豊かな実りや農作業の神を招く目印として掲げることで、古くから農民たちに親しまれてきました。この行事には山遊びやご馳走を持って外出する習慣もあり、田んぼの水口にも花束を供える「水口祭」という風習も関連しています。"