巳の日の祓


行事

  • よみ : みのひのはらい
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"巳の日の祓は、陰暦3月上の巳の日に行われる行事で、人形に身のけがれを移して川や海に流し捨てるものです。中国の故事にならった行事で、罪や汚れを祓い清める目的があります。禊として始まった宮中行事が後に民間にも広まり、雛遊びの風習と結びついて雛祭の一環として行われるようになりました。季語としては晩春や上巳に関連しています。"