生活
"帷子(かたびら)は、袷の片ひらで裏地のない麻やからむしで仕立てた着物を指す。風通しがいい特徴があり、「帷子雪」という慣用句に使われることもある。また、帷子と関連性の深い言葉には「帷幄」があり、作戦を立てる際の本陣を表す。帷子の語源は片枚を意味する語から派生したもので、帷幄とも深い関わりがある。帷子は春の季語としても使われており、春先に降る薄く積もった雪を表すことが多い。"