生活
"年末手当(ねんまつてあて)は、月給の他に暮れに支給される会社や団体の賞与金。越年資金とも呼ばれ、労働組合と企業側が集団交渉して決められる。一般企業や公務員向けに12月に支給され、ボーナス日ではビルから人々が零れて出てくる光景が見られる。公務員の場合、冬のボーナスは12月10日に支給され、期末手当と勤勉手当を合算した額となっている。企業によっては年1回や年3回のボーナス制度もあり、支給額は会社規模によって異なる。2019年の見通しでは、民間企業の一人当たり支給額が前年比▲0.8%で4年ぶりのマイナスとなる見込み。"