植物
"山法師の花は、ミズキ科の落葉高木で、晩夏に白い花びらのように見える苞に囲まれた頭状花序をつけます。名前は比叡山延暦寺の法師姿をイメージしたもの。本州から沖縄に分布し、6~7月に開花します。街路樹や庭木としても植栽され、米国のハナミズキとは形や開花時期が異なります。果実は赤く、食用や加工に利用されます。花言葉は『友情』であり、親しい友人への贈り物としても人気があります。また、ヤマボウシとハナミズキは外見や生育環境などに微妙な違いがあり、区別されています。"