山瑠璃草


植物

  • よみ : ヤマルリソウ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"山瑠璃草(やまるりそう)は、ムラサキ科の多年草で、日本の本州、福島県以南から四国・九州に分布しています。山地の明るい林内や道ばたに生え、高さは10〜20センチになります。春に茎頂に淡い青紫色の花を咲かせます。学名はOmphalodes japonicaで、英名はありません。草丈は10〜20センチで、淡い紫色から淡い紅色の花を付けます。山地に生え、全体に開出毛が多い特徴があります。"