後の薮入


行事

  • よみ : のちのやぶいり
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"後の薮入(のちのやぶいり)は、正月の薮入に対して盆の薮入りを指す言葉で、江戸時代の奉公人が年二回里帰りを許された行事のひとつである。年中行事の一つで、秋に行われる行事であり、陰暦の7月16日に行われた。"