生活
"御福茶(おふくちゃ)は、元旦に飲むお茶で、若水で淹れた茶に結び昆布、山椒、梅干しを入れるもの。大福、福茶、大福茶とも呼ばれ、空也上人の故事に由来する。早朝に飲むことで昨年の邪気を一掃するとされる。俳句では『大服は去年の青葉の匂かな』『作る土もわが大服の茶碗かな』などが詠まれる。"