植物
"捩花(ねじばな)は、ラン科の多年草で、初夏に草地や畦道に咲きます。名前の由来は、細い茎に淡紅色の筒状の小花が捩れたように咲いていることからきています。白い花を咲かせることもあります。俳句ではらせん状の花と螺旋階段を絡めた句がよく見かけられます。文字摺草、ねじりばなとも呼ばれ、端正な姿が人気です。"