月草


植物

  • よみ : つきくさ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"月草(つきくさ)は秋に咲く花で、露草とも呼ばれます。縹色(はなだいろ)の表と裏が薄い縹色の花で、秋に着用されることが特徴です。露草は日本の季語としても知られ、朝露が多い初秋に見るのが良いとされています。一日で咲き昼過ぎにしぼむ一日花であり、虫が活発な朝に咲いています。その日限りの明るい青色を持つ月草は、日本の伝統的な色目の1つであり、藍染めの過程で現れる色でもあります。"