松納


生活

  • よみ : まつおさめ
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"松納(まつおさめ)とは、正月の終わりに門松や松飾りを外す行事のことです。関西では1月7日までが「松の内」とされ、その後の松取りを松納めと呼びます。江戸時代には六日の夕方に取る習慣がありました。松納めの後を松過ぎといい、豊作祈願や家庭的な行事が行われます。また、関西地方では1月15日までが小正月と位置づけられ、門松を飾り続ける所もあります。松の内の由来や松過ぎの風習も昔から伝わっており、正月行事の一環として親しまれています。"