松の花


植物

  • よみ : マツノハナ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"松の花は晩春に見られる季語であり、松の新芽の先に赤紫の雌花がつき、雄花は茶色で密生する特徴がある。松は風媒花であり、雄花から多くの花粉を飛散させることで受粉を促す。日本では主に赤松(アカマツ)や黒松(クロマツ)が生育しており、樹齢が数百年になることから花言葉には「不老長寿」がある。松の花の時期に適した単調で座禅する例句もある。"