植物
"枯忍(かれしのぶ)は、冬に枯れた忍草のことを指す季語である。忍草は羊歯植物で、匍匐性を持つ。吊忍の忍草が枯れてしまい、その様子を顧みられない姿を表現する言葉とされる。枯れた忍草は見苦しいが、俳諧的な魅力もある。例句には、松尾芭蕉の「しのぶさへ枯て餅かふやどり哉」が挙げられる。"