枯柏


植物

  • よみ : かれかしわ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"冬に葉が枯れても落ちず、枝について越冬する柏の枯葉を指す季語。柏はブナ科コナラ属の落葉高木であり、日本各地に生育している。神木としても知られ、寒冷な場所に生育するため、新芽や枝を霜や強風から守るために枯葉を落葉せずに残す。枯柏は古歌や俳句にも登場し、その風情や風に鳴る葉音が印象的である。"