枳殻の実


植物

  • よみ : キコクノミ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"枳殻の実は中国原産で、唐橘の意味を持ちます。垣根に植えられ、ミカンの台木として使われることが多いです。5月ごろに花が咲き、晩秋に黄色く熟します。香りがよいが食べられない残念な実です。枳殻の字があてられるのはミカン科のキコクがあるためで、俳句の季語にもなっています。枳殻の花や実を詠んだ俳句も多く存在しています。"