榧の花


植物

  • よみ : かやのはな
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"榧の花(かやのはな)は、春に開花するイチイ科の常緑高木の花であり、本州、四国、九州の山地に自生する。榧は30mにも成長する大木で、四月ごろに黄色の楕円形の雄花と緑色の目立たない雌花をつける。榧は山地や神社周辺で見られ、葉は線形で尖っており、触ると痛いほどの刺がある。近縁の変種にはチャボガヤやヒダリマキガヤが存在する。"