樺火


行事

  • よみ : カバビ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"樺火(かばび)は、盂蘭盆会の迎え火として、樺の木の皮を燃やす火のことである。主に東北地方で行われ、秋の季語として位置づけられている。盂蘭盆会において先祖の霊を迎えるために焚かれる火であり、秋の風物詩として詠まれることがある。関連する語には「門火」「魂迎え」「精霊迎え」「苧殻火」「苧殻焚く」などがある。"