淡雪


天文

  • よみ : アワユキ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"「淡雪」とは、春に大きな雪片で降り、地面に落ちてすぐに溶ける軽い雪を指す言葉である。俳句では春の季語として扱われ、はかなさの象徴として使用される。また、和菓子の名称としても使われる。他に春の雪を表す言葉として「春雪」があり、より季節の強調がされる。さらに、春先の雪を表す「雪の果」や春の雪の状態を表す「斑雪」なども存在する。また、冬の季語として晴れた日にちらつく雪を表す「風花」と、雪が降った後の晴天を表す「雪晴」もある。"