添寝籠


生活

  • よみ : ソイネカゴ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"添寝籠(そいねかご)は、夏の夜、暑さをしのぐために使われる竹製のかごで、抱いたり足を乗せたりして涼を取るために使用されます。古くは中国で使用されており、日本にも伝来して俳諧の季語となっています。夏の季節に関連する語句であり、長さは約150cmほどで、本来は竹で作られますが、トウなどの木材も使用されます。抱籠や添寝籠とも呼ばれ、夏の熱さをしのぐための伝統的な道具として知られています。"