渡り鳥


動物

  • よみ : わたりどり
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"渡り鳥は、冬を過ごすために日本に渡ってくる鳥の総称であり、夏鳥、冬鳥、旅鳥の3種類に分類される。冬鳥は北方の国で冬が厳しいため日本で越冬し、春に帰る鳥で、主なものにコハクチョウやツルの仲間が挙げられる。夏鳥は南半球から春に渡って来て夏を過ごし、秋に帰る鳥で、代表的な種にツバメやカッコウがいる。旅鳥は中継点として日本を通過する鳥で、春と秋に渡る。渡り鳥の行動にはさまざまな飛行パターンや渡りの仕方があり、夜でも目印をつけて移動するなど不思議な特性がある。田植えを終える日を祝って地域ごとに様々な季語が関連付けられている。"