水凪鳥


動物

  • よみ : ミズナギドリ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"水凪鳥(みずなぎどり/みづなぎどり)はミズナギドリ科の鳥で、全長は約30センチ。羽の色は暗褐色で、曲がった嘴で魚を捕食する。主に南方の海上に生息し、春から夏にかけて日本近海に飛来することもある。ミズナギドリ類は複数種が存在し、中でも一般的なオオミズナギドリは、日本近海で繁殖し、冬は暖かい地域に移動する。産卵期は主に6月から7月で、営巣は土の斜面に横穴を掘って行う。その他の種にはハイイロミズナギドリ、アカアシミズナギドリ、ハシボソミズナギドリが知られている。"