水合の祓


行事

  • よみ : ミズアワセノハライ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 晩夏
  • 時期 : 7月7日 ~ 8月7日 頃

"水合の祓(みずあわせのはらい)は晩夏の季語で、土用の古い宮廷行事を指します。陰陽師大黒民部が禁裏や仙洞御所の井戸水と与謝郡の天真井の水を合わせ、呪術をかけて祓い清める儀式です。夏の行事を表す季語であり、7月に分類されることが多い季語です。"