氷張る


地理

  • よみ : コオリハル
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 晩冬
  • 時期 : 1月5日 ~ 2月3日 頃

"氷張る(こおりはる)は、冬の季語であり、気温が下がり水が固体化する現象を指す。薄い氷を蝉氷、表面に物影が映る氷を氷面鏡と呼ぶ。例として、芭蕉や蕪村の俳句にもその姿が描かれている。季語辞典では厚氷、氷の花、氷結ぶなど、氷に関連する語句が挙げられている。"