沼涸る


地理

  • よみ : ヌマカル
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"沼涸る(ぬまかる)は、仲冬を主にする季語であり、冬は降水量が少なく沼が涸れ、底が見えたり州ができたりする。この時期には川の流れが細まったり底の石が現れる光景が見られる。また、水量が減少することで滝も細くなって止まることがある。沼涸るを題材とした俳句では、沼が干上がり底が見える光景や川の石の姿が詠まれることがある。"