漆の実


植物

  • よみ : ウルシノミ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"漆の実(うるしのみ)は晩秋の季語であり、漆はウルシ科の落葉高木で、秋に淡黄色の扁球形の実をつける植物。漆の実は光沢があり、果皮から蝋が採れる。漆は天然樹脂塗料として知られ、日本や中国では漆器として伝統的に使われてきた。漆は乾燥すると硬い膜を作り、水や酸に強い特性を持つ。季節ごとにその姿を変える漆の木は、自然界の美しい一面を見せてくれる。"