玉葛


植物

  • よみ : タマクズ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"玉葛(たまくず)は、植物の一種で、初夏に葛の新葉が巻き葉になっている状態を指します。葛はマメ科のつる性多年草で、日本各地の山野に生育し、古くから人間に利用されてきた植物です。若い小葉は丸みを帯び、日没時に小葉が折れ曲がると、小葉三枚が丸く玉状に見えることから玉巻く葛と呼ばれます。玉葛は俳句の季語として使われ、夏の風物詩として表現されることがあります。"