玉鴫


動物

  • よみ : たましぎ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"玉鴫(たましぎ)はタマシギ科の鳥で、全長約24センチメートル。日本では本州中部以西、四国、九州で繁殖し、水田や湿原に生息する。雄よりも雌の方が色彩が派手で、顔から首にかけて栗色で胸に黒帯があり、背面には灰褐色の地に黒色の細い横斑がある。生息環境は湿地で、草の種子や小動物を捕食し、巣は草の茂みに作られる。一妻多夫で雄が子育てを担当する季語で、秋に関連する。"