田守


生活

  • よみ : たもり
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"田守(たもり)は稔りの田を守ること、あるいはその作業を行う人を指します。猪や鹿、雀などから田を守るため、大きな音を立てたり棒を振るったりして行われます。また、小屋を建てて寝ずの番をすることもあります。関連季語には小田守る、稲番、田の庵、田番小屋などがあります。田守は秋の季語で、稔りの時期に田畑を守る作業が盛んに行われます。"