白葵


植物

  • よみ : シロアオイ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"白葵は季語で、仲夏の子季語に分類される。葵の花や花葵、蜀葵などが関連する言葉であり、『万葉集』以来、立葵が代表的だったが、京都の葵祭や徳川家の紋には二葉葵が使われている。立葵はアオイ科の多年草で、日本では観賞用や薬用として古くから栽培されている。白葵の花は6月から7月にかけて咲き、花弁は10センチくらいの花径を持つ。"