生活

  • よみ : アカギレ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 晩冬
  • 時期 : 1月5日 ~ 2月3日 頃

"皸(あかぎれ)は、寒さや乾燥により皮膚の亀裂が生じ、血が出ることもある状態。元々は17世紀ごろまで「あかがり」と呼ばれており、足のひびわれを指していた。現在は「赤く切れる」という意味で使用されている。季語としても知られ、冬の到来を感じさせる病気であった。また、犬や猫などの肉球でもあかぎれが発生し得るため、動物用の保護靴が販売されている。"