真菰筵


行事

  • よみ : まこもむしろ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"「真菰筵(まこもむしろ)」は、イネ科の植物である真菰(まこも)を編んで作った筵(むしろ)のことを指し、特にお盆の時期に仏前や精霊棚に敷く風習があることから初秋の季語となっています。真菰は古くから神聖な植物とされ、神事や仏事に用いられてきました。清らかな緑の香りが漂う真菰筵は、先祖を迎える場を整え、厳かで静かな祈りの時間を演出します。"