植物
"王禅寺の山中で発見された日本最古の甘柿「禅寺丸柿」は、鎌倉時代に存在していなかった「甘柿」で、7本の禅寺丸柿の木が国の登録記念物に指定されている。禅寺丸柿が見つかり約150年後、等海上人が朝廷に再建を命じられた際に偶然発見され、その美味しさに感動したことから栽培が広まり、江戸時代には周辺地域の重要な収入源となった。禅寺丸柿の木の樹齢は約400年で、周辺にも多くの400年樹齢の柿の木が残っている。"