秋海棠


植物

  • よみ : シュウカイドウ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"秋海棠は江戸時代に渡来した帰化植物で、半日陰で湿った場所を好み、球根で越冬して増える。中国原産で、球根植物である。秋になると多様な色の花を咲かせ、葉裏が赤いタイプや白花を咲かせるタイプがある。日本では半野生化しているが、実は江戸時代に中国から渡来したもの。林床などの湿り気のある半日陰で繁茂し、耐寒性が強い。楽々と冬越しが可能で、自然に繁殖する。別名には相思草や断腸花などがあり、中国名の「秋海棠」は、”秋到来”という意味を持つ花である。"