秋無草


植物

  • よみ : あきなぐさ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"秋無草(あきなぐさ)は冬の季語であり、冬菊の別名です。キク科の多年草で、日当たりの良い山麓に自生し、庭や園芸用にも植えられます。茎は30~60センチで、葉に軟毛があり、晩秋から初冬に黄色や白の小さな花をつけます。『難解季語辞典』に詳しく掲載されており、秋のページは菊や月に関連する語句が多かったとのことです。"