納涼床


生活

  • よみ : スズミユカ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 晩夏
  • 時期 : 7月7日 ~ 8月7日 頃

"納涼床(すずみゆか)とは、夏に川の上に作られる涼みのための床のことです。京都の鴨川沿いでは「ゆか」と呼ばれ、江戸時代から人々を涼しませてきました。現在でも夏季限定で設けられる鴨川納涼床や貴船の川床が夏の風物詩として親しまれています。緑豊かな貴船の川床は、川と床が近く、涼しさが格別です。川床の起源は大正時代で、現在は観光名所として京都で人気を集めています。"