絵行器


行事

  • よみ : えぼかい
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 仲秋
  • 時期 : 9月8日 ~ 10月7日 頃

"絵外居(えほかい)は近世の京坂地方で行われた八朔(八月一日)の行事で、餠や木の実などを盛り、数珠玉に作りつけた雀の作り物などを飾った器を主人や知人に贈る風習です。秋の季語として使われ、俳句や季節の詠み物に登場することがあります。"