精霊棚


行事

  • よみ : しょうりょうだな
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"精霊棚は、お盆にご先祖の霊を迎えるための棚で、位牌を安置し、季節の野菜や果物を供えます。昔は仏壇を使わず、家庭ごとに庭先や座敷に飾り、祖霊をお迎えする特別な祭壇でした。最近では、仏壇の前に設けられることが一般的です。精霊棚は、10日〜13日の間に作られますが、新盆の家庭では1日〜7日に作られることもあります。仏壇の前の小机に位牌を置き、ナスやキュウリなどを使って飾り付けをします。その他、果物や菓子、故人の好物なども供えられます。"