羊蹄の花


植物

  • よみ : ギシギシノハナ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"羊蹄の花(ぎしぎしのはな)はタデ科の多年草で、夏に花が咲く。茎は約60センチメートルで、湿地や水辺に生育する。花は小さく淡緑色で、若芽は食用にもなる。その名前の由来は茎をこすったときにギシギシ音がすることから。仲夏の季語であり、日本や朝鮮半島、中国に自生する。名前の別称には馬酸葉や牛草、渋草などがある。また、根は皮膚薬に使われ、若葉は食用とされることもある。"