色無き風


天文

  • よみ : イロナキカゼ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"色無き風(いろなきかぜ)は秋の風を指し、日本の俳句季語として使われる言葉です。新古今集の歌に由来する言い回しで、寂寥感がにじみます。多くの俳句がこの季語を使って季節感や情景を表現しており、風景や心情の寂しさを表現する際に用いられます。季語辞典や俳句雑誌にも頻繁に登場し、俳句作品の中で様々なイメージや感情を呼び起こす重要な言葉として位置付けられています。"